2020/10/03
家づくり情報
湿り空気線図って知っていますか?
みなさんこんにちは!
イトー工務店 代表の伊藤明です。
今日は土曜日!
ご案内をしておりました、
土地セミナーの当日です。
ありがたいことにお申込みもいただきましたので、
精一杯、失敗しない為の土地の情報を
お伝えしていきたいと思います!
明日は、午前10:00からの枠のみ、
空席がありますので、
もし、これから土地探しという方は、
お申込みくださいね♪
お申込みはこちらのイベントページからです!
では、今日も家づくりのお話しをしていきたいと思います。
昨日、断熱材メーカーの営業マンと、
おうちの湿気の事について話をしていました。
結露計算の事や、
冬の結露の事、
又は、最近心配され始めている夏型結露の事。
その中でも、
湿度の話が出てきており、
この、
湿り空気線図というのを取出して、
話しを始めたものですから、
私も目をキラキラさせながら、
「お!このグラフを使って営業されることは、
そうそうないので、どんな話しか楽しみ!」
と思いながら、
話しをはじめてみると、
実は、営業ツールでもっているだけで、
あまりこの図の見方まではわかっていないということで、
私は自身の復習も兼ねて、
この図の説明をしました。
この図ですが、横軸が温度(顕熱)で、
縦軸が、潜熱といって、空気中の水分量を表します。
この空気中の水分量は、絶対湿度とも言われますね。
一般的に湿気って、60%とか80%というような、
パーセントで表されますが、
これは相対湿度といいます。
図で言うと、赤色の曲線の事です。
上の曲線が100%で、下に行く毎に90%、80%、70%…というような
感じです。
この相対湿度は、何度の時に絶対湿度が何kg/kgDAだと、
何%になる、というような表現のされ方をします。
要は、湿度何%なのかというのは、
温度と湿気で変わるんですね。
だから「相対」と言われるんです。
私も湿度というものをしっかり勉強するまで
相対湿度しかしりませんでしたが、
明石市の松尾先生から湿度について学んでみてからは、
絶対湿度を見るほうのが、
「あ~、ちょっとムシムシするなぁ」とか、
「今日は乾燥しているなぁ」というのが顕著です。
これが絶対湿度がわかる温度計です。
amazonで2000円から3000円で誰でも買えますが、
これを毎日チェックしていると、
人の体は、絶対湿度の方が、
正しい感じ取り方をするんだなというのを感じています。
ちなみにブログで詳しくお話をすると、
小難しい話しすぎてドン引きされそうなので、
もし詳しく知りたい方は、
私たちのご来社いただき聞いていただけたらと思いますが、
人間の快適に感じて尚且つ健康的な温度と湿度というのが、
こちらのピンク部分です。
わかりますか?
真ん中の黄色と青色に囲われた所に、
ちょこっとピンク部分がありますよね。
これが健康で且つ快適と思える温度と湿度なのです。
ちなみに、黄色い枠は、冬の快適な温度と湿度、
青色は夏の快適な温度と湿度となっています。
おそらくこの図を知らない方は、
なんのこっちゃ?
という感じだと思うので、
これ以上は控えるとしますが、
私たちは、工務店なんですが、
お客様の健康や住み心地の為に、
こんな湿気の図を見ながら、
結露の事を考えたり、
健康について考えたりしているのです。
もしも、結露についていろいろ聞いてみたいという方は、
イトー工務店までお越しくださいませ♪
私の方で、できる限りお応えできるように
学んでいきたいと思います。