【西尾市】お母さまと同居の優しさいっぱいのご家族のおウチ
西尾市
寄棟屋根の形状で陶器の平板瓦を使用した外観の高品位住宅です。1階部分の方が広くなっている下屋(げや)部分を濃いサイディングを使用し、2階部分がホワイトのサイディングで色のコントラストが特徴です。外壁はメンテナンスが25年以上必要ないと言われる高級サイディング。(弊社標準仕様)メンテナンスの負担を減らし、将来の家計を守ります。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-2.jpg)
道路から玄関まで、お母さまの事を考えて長いスロープをつくり、足への負担を減らす工夫がされています。スロープは距離が長ければ長いほど、緩やかなスロープになるので、距離をどれくらい計画するのかがポイントになってきます。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-3.jpg)
正面はスロープになっている玄関ポーチですが、駐車場で車から降りたところからは、階段仕様になっています。若夫婦とお母さまの両方の世帯が使いやすい工夫です。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-4.jpg)
お施主様こだわりの外の洗い場です。蛇口部分と、ホースから水をとる水栓の両方が備わっているガーデニング商材の水栓柱です。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-5.jpg)
玄関引戸は、お母さまの足の負担を考えて、3枚の連なった3連引戸となっています。通常の2枚引戸だと、開口部分(玄関引戸全部)の半分だけが開くところを、この3連引戸なら全体の3分の2が開くようになっていて、出入りが楽になります。
玄関のタイル部分も広さを確保しているので、立ち回りも楽になっています。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-6.jpg)
玄関には、たくさんの棚を備えた土間収納を装備。物が多くなる玄関には、あると便利な装備です。
お母さまが靴を履いたり、脱いだりが楽になる小縁(こえん)も特徴です。バリアフリーを目指す住宅にはあると便利です。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-7.jpg)
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-8.jpg)
階段は、玄関からストレートに上がっていく形状です。正面から見える部分をホワイトにして、軽い見た目のイメージになるように設計しました。
また階段の横にはご家族の衣類が収納できるクローゼットを設計。お出かけになる際に、いちいち2回へ行かなくても済むようにしています。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-9.jpg)
リビングは対面キッチン仕様。奥行をしっかりととって、広々としたお部屋となっています。また、広いお部屋でも寒くならないように断熱性能はしっかりと高めてあり、快適な生活をこの家の中心で過ごしていただけます。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-10.jpg)
テレビボードは、大工さんの手作りです。デッキを置く棚やゲーム機を置くための棚もオーダーで計画し、オリジナルの仕様となっています。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-11.jpg)
ダイニングの横には、PCを楽しんだり、ちょっと書き物作業をするためのカウンタースペース。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-12.jpg)
リビングは南を向いて、冬場にはしっかりと光とあたたかさを取り込める窓設計(日射取得)をしています。夏場は、南にせり出した屋根庇が直射日光を防ぎ(日射遮蔽)涼しさを得る効果をつくります。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-13.jpg)
キッチンカウンターのダイニング側には、マガジンラックのご依頼。大工さんの手で、ご要望通りのマガジンラックをつくりました。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-14.jpg)
明るいLDKで、ご家族が仲良く過ごす姿が思い浮かびます。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-15.jpg)
キッチンは、ホワイトを基調とした扉を選択。オークの床とホワイトの扉の相性は抜群です。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-16.jpg)
シンクの奥には、スパイスニッチを装備。防水性能も抜群のホーローのパネルを4面に貼って、メンテナンス性もアップ。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-17.jpg)
キッチンは家電収納プランのコノ字タイプ。ご家族の人数分の食器がすべてキレイに収納できる棚と引出しを装備しています。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-18.jpg)
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-19.jpg)
和室は仏壇を入れる為の仏間と、床の間、そして神様を祀る為の神棚。仏間は北から南を向くか、西から東を向くかの二方向で設計する必要がある為、設計の手腕を問われます。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-20.jpg)
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-21.jpg)
1階はお母さまのお休みになる寝室。オーク柄のフローリングが落着きのある部屋を彩ります。入口扉と収納扉の両方を天井までのハイドアを使用しています。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-22.jpg)
洗面脱衣室は、家事の要の場所となります。キッチンから遠くない位置に設計士、作業の内容から広さも確保しました。このお部屋には、洗濯機の他、脱衣カゴ、洗濯カゴを置くので、実際に住むようになると、ちょうど良い広さへと変わります。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-23.jpg)
ユニットバスはタカラスタンダード製のユニットバス。ユニットバス全体を保温する断熱性能と、ホーロー製の壁パネルが清掃性をどのメーカーのユニットバスよりも向上した製品です。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-24.jpg)
トイレにはバリアフリーを考えた手摺付きカウンターを装備。お母さまに優しい設計です。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-25.jpg)
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-26.jpg)
2階の寝室には、重厚感のあるイタリアンウォールナット柄を選択。天井までのハイドアがお部屋の高さをしっかりと演出しています。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-27.jpg)
ウォークインクローゼットの収納計画はお客様のこだわりポイント。棚を大工さんに要望通りにつくってもらい、満足度の高いウォークインクローゼットとなりました。
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/10/7-28.jpg)
2階の廊下にも洗面化粧台を装備。若夫婦の洗顔やお化粧などに使うことができます。
もっと詳しく知りたい方は…
![](https://ito-home.com/cnt/wp-content/uploads/2024/09/1-14.jpg)