トップページ > 商品について > エコ住宅の耐久性と壁内結露

エコ住宅の耐久性と壁内結露

エコ住宅の高い耐久性の理由とメンテナンスコスト

高断熱化が進むと知らない間に起こっている住宅の劣化・・・

高気密高断熱住宅を建築すると、断熱性能が高まるのですが、
同時に気を付けておかなければならないことがあります。

それが「結露」です。「結露」には、「窓結露」と、
もう一つ壁の中という見えないところで生じている「壁内結露」があります。
この壁内結露こそが、高気密高断熱化が進めば進むほど注意しなければならないことです。


住宅の高断熱化がすすむと、冬の室内環境はかなり快適な温度となり20℃から22℃ほどの環境となります。
反面、夜の外気はだいたい一桁の温度、もしくはマイナス温度となります。

この室内と屋外の約20℃にもなってくる温度差によって、
壁の中で暖まった水蒸気が凝結して水となり結露をおこします。これが壁内結露の仕組みです。

壁の中で水蒸気が結露すると聞いても、なかなか想像するのが難しいのですが、これを考えずに高気密高断熱住宅を建築してしまうと、知らない間に、壁の中がカビだらけになることもあります。

そのカビをエサとして、柱を腐らせたり家の老朽化を早める「腐朽菌」という菌を発生させる原因にも壁内結露はなります。



この腐朽菌が発生してしまうと、建物を内側から老朽化させていきますので、
外壁や屋根の表面の面材が、いくらメンテナンス性の高い材質のものをつかっていたとしても、
まったく意味のないことになってしまう可能性もあります。

なぜ今まで壁内結露は問題にならなかったのか?

壁内結露という現象は昔からあったのですが、あまり問題視されてきていませんでした。

なぜなら、日本の住宅の室内温度が低かったからです。日本の住宅が高気密高断熱化される前は、気密性能の低い住宅に、コタツやストーブを置いて、コタツの中やストーブの周りだけが温まっていて、外部と面する壁の中や窓周りの温度は低かったので、結露が起きる程の温度差がうまれなかったというのが答えです。

これが高気密高断熱住宅となると室内全体がほかほかと暖まるため、
室内の温度差がなくなります

壁内結露はこの室内の均一な温度から起きる弊害なのです。

高気密高断熱化を目指し、室内が全体的な暖かい暮らしを得たいということであれば、
同時にこの外気と内気の温度差によっておきる
壁内結露対策もしっかりしておかなければ、
高気密高断熱住宅が、従来の低気密低断熱住宅よりも寿命の短い住宅になってしまいます。

壁内結露の防止方法は?

この壁内結露を防ぐには、結露計算を行うことです。

結露計算とは、専用ソフトにて室内の仕上材、下地材、断熱材、外部耐震パネルなどの素材がどれくらい水蒸気と熱を通すのかをシミュレーションする計算の事をいいます。

この結露計算で、壁に使用する材料の選定をすれば壁内結露は防ぐことができます。

この結露計算をせずに、安易に素材選定を行うと、冬の寒い日には壁内結露が頻発して、
前述したとおり壁の中でカビや家を腐らせる腐朽菌が発生して建物の耐久性を急激に劣化させていってしまいます。

逆に、きちんと結露計算をしてリスクを回避した木造住宅であれば、
耐久性は高まり、後々の世代に受け渡すことができる住宅になるといえるでしょう。

エコ住宅の材料選定の一例

イトー工務店では、結露計算ソフトを行い壁内結露計算を行ってエコ住宅の壁仕様を定めています
この素材を一つでも変更すると壁内結露の可能性がでてきてしまいますので、壁構成を安易に変更する事ができません。

逆に、なんでも変更可能なハウスメーカーさんやビルダーさんがあるとすれば、
この結露計算をおろそかにしている可能性があります。ご注意ください。

これから高気密高断熱住宅にて家づくりをされる方は、
結露計算をしているかしていないかを住宅会社さんに必ず確認されることをおすすめします

逆に低気密低断熱住宅を建築される方は、おそらく壁内結露の心配はありませんのでご安心ください。

また、もしも、お好みの断熱材や壁材等がございましたら、
結露計算を経てご希望材料変更はお受けしますので是非ともイトー工務店へご相談ください。


それでは参考までにエコ住宅CONCEPT+シリーズの壁構成に指定しているそれぞれの材料をご紹介します。

吹付ウレタン断熱材

高い断熱性能と、施工時に隙間までしっかりと密着して気密性能を高める働きがあります。

タイガーEXボード

耐震パネルとしての高い性能と、他のパネルと違って湿気を通しやすく結露対策効果を持ち合わせます。

EPSボード(外断熱パネル)

家一軒をすっぽりつつむ外断熱パネルと壁内の吹付断熱の効果で壁内結露の防ぎます。

実際にエコ住宅を見てみる

エコ住宅についてもっと知りたい方はコチラ

>>エコ住宅の必要性<<

なぜ今、エコ住宅が必要なのか?私たちがエコ住宅をおススメする理由です。

>>エコ住宅のラインナップ<<

私たちがあなたの目指す暮らしに合せてご提供する5つのシリーズ

>>エコ住宅の耐震性能<<

もっとも地震に強い許容応力度計算の耐震等級3とは?

>>エコ住宅の断熱性能<<

快適な暮らしの為に私たちがご提供する断熱性能とは?

エコ住宅の耐久性と壁内結露※今ココ

長持ちする安心安全な住宅をご提供するために必要なこととは?

>>エコ住宅の設計手法<<

自然と共に生き、家計にもやさしい「太陽に素直な設計」とは?

>>エコ住宅が省エネの理由<<

省エネ機器で光熱費対策と将来の買い替え問題に着眼!

>>エコ住宅の驚きの空調設計<<

本当に季節ごとにエアコン1台で快適な暮らしが送れるの?

家づくりで困っていることがある方はコチラから

もしも今、家づくりでお困りのことがあれば、
一度、イトー工務店の家づくりアドバイザーに具体的にご相談してみてはいかがですか?

家づくりアドバイザーが、あなたの家づくりのモヤモヤを晴らすヒントをご提供いたします!